2023.05.25まめのき保育園と田植え

春のレジャーこと潮干狩り🌞

アサリの砂抜きの裏技として味の素を投入したところ入出水管がすごく動く🐌

カタツムリが貝の仲間であるうことを強く感じました😁

今回は田植えとお散歩等を中心に園生活の様子をお伝えします📷

お散歩日和が続き近くの公園へ🎪

まめのき保育園の近くには🚀

車塚公園、大吉見公園、松陽児童公園の3つの公園があります🏞

おうちからお散歩に出かける際は是非、足を延ばしてみてください🏠

園庭では田植えを開始、秋の収穫を目指します🍁

土作り、黒土6・赤玉土3・鹿沼土1の割合🌾

それぞれの土の感触が違って面白い😁

後日、満を持して田植え🍚

収穫が楽しみだね!💪

次回は5月のお誕生日会の様子をお伝えします🎥

2023.04.30まめのき保育園と4月のお誕生日会

春風にも色々な種類があります🌸

春一番やフェーンは有名ですが💨

春疾風など春北風など温かい風から冷たい風まで様々な風があるとのこと🌪

本日はお誕生日会と4月下旬の園生活の様子をお伝えします💻

今年度初めてのお誕生日会、掴みはOKかな?🕯

ちょっと緊張もあったけど🙃

かっこいい自己紹介で2023年度もよいスタートを切れました😁

今月は新しいお友だちもいるので👋

お誕生日会だけではなく歓迎会も🎪

新しいお友だちを歓迎しました😆

ことり組さんは元気いっぱいな様子🏅

慣れるのもあっという間かな?💪

お外だけでなく室内でも体を動かしたり🏋

来るこどもの日に備えてこいのぼりを作ったり🎏

充実した4月を過ごすまめのき保育園のおともだちでした🎨

2023.04.28まめのき保育園と新緑

春風が早くも夏の香りを運ぶ🌳

今年は温かい春がやってきました🌞

今回は花まつりと4月上旬の園生活の様子をお伝えします😁

花まつりはお釈迦様のお生まれを祝う仏教行事🐘

甘茶を甘露に見立てて柄杓でお釈迦様の頭の上にお掛けします✋

手を合わせて一礼🙏

うっすらと甘く不思議な香りが漂いました🕯

上旬ではありますがこいのぼりの準備のため🎨

絵具で下地を塗り込んだり🎯

初めての運動遊びが始まったり🎽

お日様の気持ち良いお外で遊んだり🏋

また新たな一年が勢いよく始まったことを感じます☺

今年度も楽しい一年にしていこうね!

2022.09.29まめのき保育園とシルバーウィーク

GWと並んで祝日の多いとされるシルバーウィークは🗓

意外にも1950年代の映画業界が発祥の言葉です📹

1950年生まれだと今年で72歳🕰

すっかりシルバーなシルバーウィークです👴

今回はお月見会の様子を含めた9月の園生活の様子をお伝えします😙

十五夜にちなんだお月見会🌙

パネルシアターを楽しむお友だち🎬

給食のうさぎのおやつはかぼちゃのあんこ🐰

かわいくて美味しいね😁

9月は敬老のプレゼント作り🎨

涼しくなってきた園庭でお散歩の練習🎪

しゃぼん玉遊び👌🏻

ふわふわを追いかけよう!🏃🏻

訪れた秋や🍁

夏の落とし物を探します🐿

これからの過ごしやすい季節を🌳

目いっぱい満喫しようね!🍂

2022.08.31まめのき保育園と地蔵盆

青い空に入道雲が現れると雨の合図☁

積乱雲にはドラム缶1000万本分の雨が含まれてるとのことで💦

夏の最後まで空模様にも気が抜けない今日この頃🌧

今回は地蔵盆の様子をお伝えします📼

保育園の入り口のお地蔵に祈願をした後✨

今年も地蔵盆がスタート🎪

まめのき保育園内に一日限定で出店された🎷

お菓子すくいに🍬

輪投げ屋さん👌

ペットボトルに向かって渾身の一投💪

狙い通りに投げれたかな?✌

投げるといえばお化け倒し🏐

カラフルなお化けにボールをビュン⛹

こちらもナイスコントロールなまめのきキッズでした🎰

玄関では人形すくい🏅

お馴染みのキャラクターをすくった後は🎲

お外でヨーヨー釣り🎣

針に糸を通す如く集中した表情でした😤

お店をどんどん回っていきます😁

おさかな釣りでは🐟

七夕のお星さま釣りで🎋

鍛えた釣り竿使いで🐠

みんな大漁!👏

今年もびっくりの釣果をあげました!☺

給食は焼きそばにたこ焼き🍴

みんな大好きな屋台のメニューに☄

大満足のおともだち🌟

夏の思い出の1ページなったかな?🎞

来年の夏も楽しみだね🌽

2022.08.31まめのき保育園と8月のお誕生日会

お盆を過ぎてからほんの時折吹く涼しげな風🌱

遥か遠くで目醒めた秋を感じます💫

本日は8月のお誕生日会の様子と園内生活の様子をお伝えします📸

雨にも負けず、風にも負けず、暑さにも負けず☀

今月も元気いっぱいの自己紹介をしてくれたおともだち👏

まだ夏の体験から背中が大きくなったように感じました🚶

今月も自己紹介の後はパネルシアターを楽しみました🎥

8月はカブトムシやクワガタムシを飼育したり🎖

幼児クラスのプールじまいの後に🏊

こぐま組のおともだちは鮎つかみで捕まえた鮎を食したり…🚣

少し食べにくい川魚も上手に骨をとれました!🎯

次回は地蔵盆の様子をお伝えします📺

 

2020.06.08保護中: 絵本読み

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。