2023.02.152022年度生活発表会

根強いファンの多い舞台演劇🎞

限られた時間と場所を有意義に使う工夫が随所に散りばめられています💡

例えば劇団四季のシアターインシアター方式という方法は🎪

劇場の中にもう一つ、仮設の劇場を作るのだとか…🎬

本日は2022年度の生活発表会とその練習の様子をお伝えします🎥

1月から生活発表会に向けて練習が始まります📸

セリフを覚えたり楽器の練習をしたり🎤

来る本番に向けて一生懸命な幼児組のおともだち💪

本番が楽しみになるような🙋

熱心な練習やリハーサルをみせてくれました🎨

またこうさぎ組のおともだちはDVD収録に向けて📀

かっこいい姿を見せてくれました🎙

当日は西文化会館ウエスティにて⏰

素敵な衣装に着替えて「オムライスパーティ」を演じます😁

素敵な声に素敵なしぐさ🌟

合唱合奏もとっても上手にできました💫

お次はこじか・こぐま組のおともだち✨

とりのおうさまを決めるため

カラフルな鳥たちを演じます🦃

神様は一体どの鳥を王様に選んだのかな…?🐦

そして今年度の集大成の一つとなる合唱と合奏では🎖

とてもかっこいい姿を見せてくれました!🏅

2023.01.31まめのき保育園と大雪

京都にも昔、人工スキー場があったことをご存じでしょうか?⛷

現在は比叡山スキー場跡地とされていますが🎿

先日の大雪ではまるで営業してるかのような立派な佇まいだったそうです🌳

本日は雪の日の様子をお伝えします📸

突如の大雪に興味津々の子どもたち☁

確実に積もると報道されてましたがここまでとは…🖥

連日残るほどの積雪に⛄

嬉しそうに色々と遊ぶ子供たち😁

まめのき雪まつり開催❄

あちこちに雪だるまが⛄

だれが作ったのかな?😙

地面に張った氷を触ってみたり💎

積もった雪に足を突っ込んでみたり👟

おてていっぱいに固めてみたり🙃

雪をかき分けて葉っぱを探してみたり🍃

来年も積もるかな?雪が降ったら楽しみになるね!😉

2022.12.28まめのき保育園と12月のお誕生日会

福袋のルーツの一つに恵比寿袋と呼ばれるものがあります🏬

越後屋が1年の持ち余りの生地を袋に入れて販売したところ🎈

非常にお得だったため江戸で評判になったとのことでした🎊

今回は12月のお誕生日会の様子とクリスマス会等園内生活の様子を🖊

2022年最終回としてお伝えいたします📃

12月お誕生日のおともだちは二人だけ✌

でしたが園中に活気あふれる自己紹介をしてくれました!🗣

まめのき保育園のお買い物ごっこは🎫

今年も大盛況🎨

初売りのイオンモールような活気の中で🎸

飛ぶように売れていく商品たち✈

切れのあるお客さんの呼び込み👏

将来カリスマ店員になる子どもたちもいるかもしれません👌

12月は仏教行事としてお釈迦様が悟りを開かれた👏

成道会もありましたが📺

やっぱりクリスマスの人気がすごい🎄

みんなで飾り付けたクリスマスツリーめがけて💫

今年もサンタさんが来てくれました🎅🏿

お菓子をプレゼントしてもらったお友だち🎅🏽

おうちで美味しく食べれたかな?🍭

保護者様へ

本年もコロナ禍と呼ばれる状況が続く中で、

ご理解とご協力、ありがとうございました。

来年も引き続いて、状況を鑑みた上、十分な対策を考えながら

園での生活を楽しめるよう環境作りに精進してまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えください。

2022.12.06まめのき保育園と11月のお誕生日会

12カ月で1年はが少しキリが悪い気がしますが🎞

これは1年に満月が現れるのが12回だからとのことです🌕

月との遠さや月や地球の大きさが違えば100か月で1年もありえるとか…🌏

本日は11月のお誕生日会の様子と園内生活の様子をお伝えします📡

外の気温は秋らしくないほど冷え込んだ11月のお誕生日会💡

お誕生日月のおともだちは寒さを吹き飛ばす元気あふれる自己紹介をしてくれました💫

お楽しみのパネルシアター、今月はどんなお話かな?🎯

11月下旬の園生活📅

お買い物ごっこに向けて🏅

一品ではなく逸品をたくさん作ります💪

お客さんの喜ぶ顔を思いながら作ろう!😁

立ち合い訓練でまめのき保育園に消防車が…!🚒

消防車の秘密をたくさん教えてもらいました🤐

万が一火事があっても安心だね💦

他には五平餅を作ったり🍡

しゃぼん玉を追いかけたり✨

年内最後の1か月も元気に駆け抜けようね!🍃

 

2022.02.01生活発表会2022

DVDとBDの見分け方の一つに読み取り面の色の違いがあります💿

DVDはシルバーに近いブルーでBDはゴールドに近いブルー📀

それだけに限らず「-R」「-RAM」などの各種類も色で判別できるとか💽

今回は生活発表会の様子についてお伝えします📽

本番前、保育園でのリハーサル📸

プロさながら、熱が入ります🌟

それぞれの劇も🎪

合奏合唱も🎧

調整バッチリ🎹

そして満を持して本番へ🎪

こぎつね組は「おたまじゃくしの 101ちゃん」🐸

お母さんガエルと一緒に迷子になったおたまじゃくしを探します🕶

池の中でいろんな生き物との出会いがありながら💡

無事、迷子のおたまじゃくしは見つかったでしょうか?🙌

こじか・こぐま組の劇は「スイミー」🐟

教科書に載っていることからご存じの方も多いのでないでしょうか💡

子どもたちの演じる劇によって⏰

思い出しながら楽しんでいただけたのではないかと思います👏

劇だけでなく合奏合唱もとっても上手に披露してくれました😁

是非、おうちでは生活発表会のことをいっぱい褒めてあげてください🤗

昨年に続き0~2歳児クラスについてはDVDとなりました📀

お持ち帰りいただいた際には是非おうちの人と楽しんでもらえたらと思います📺

2022.01.251月のお誕生日会

コロナウイルスの特効薬の開発は日本の企業である塩野義製薬でも行われています💉

ここまで開発経過に関心の持てる薬の話題はなかなかないことから💊

オリンピックと並行して「頑張れニッポン!」と応援しています🎌

本日は1月の誕生日と園内生活の様子をお伝えします📸

1月はお兄さんお姉さんに誕生日のお友だちがたくさん🎤

2022年初めての自己紹介を格好よくきめてくました🎖

年末には大掃除👾

自分のお椅子やお道具箱を😬

ゴシゴシゴシと磨きます😤

またクリスマス茶会も開催されました🎅

年が明ければお正月遊び☺

目隠ししてアンパンマンを作ります⚒

ジャムおじさん顔負けの😗

アンパンマン作り名人はいたのかな?☄

寒い冬が続いています⛄

子どもは風の子と保育園では元気いっぱいのまめのきキッズですが💥

時節柄、くれぐれも体調に気を付けてあげてください😮

2021.12.2712月のお誕生日会とクリスマス

皆さんは「フライトレーダー」をご存じでしょうか✈

世界中を飛んでいる飛行機を探すことができるサイトですが🛫

クリスマスにはサンタさんの位置情報も教えてくれます🔭

来年はどこにサンタさんがいるのか是非探してみてください🕹

本日は12月のお誕生日会とクリスマス会など園内生活の様子をお伝えします🎥

12月のお誕生日会はお兄さんお姉さんが多かったのでばっちり📷

出し物も楽しんでもらえました🎪

他にも12月は茶道🍵

そしてクリスマス会ではまめのき保育園にサンタさんが来てくれました🎅🏽

ことり組のお友だちは突然のサンタさんの訪問にびっくり👉🏽

泣いてしまうお友だちもいたけれど😁

最後はしっかりプレゼントを受け取ってくれました🎲

忙しいサンタさんはこりす組に移動🎬

こりす組のお友だちはサンタさんに会えてうれしそうな様子☺

お菓子とおもちゃを受けとって🍭

その場で封を開けてお披露目しました💫

サンタさんは次はこうさぎ組のお部屋に🎄

大きな袋の中身は?👏

取り出したお菓子を一人づつもらっていきます👋

もらったおもちゃのこと、おうちの人にも教えてあげてね!✍

サンタさんはまめのき保育園の2階へ🏃

サンタさんへの質問コーナーの後は🎙

こぎつね組でもプレゼントタイム💡

楽しい時間となりました📸

サンタさんは大忙し、次はこじか組のお部屋へ⛷

いろんなことを教えてくれるサンタさん🕴

みんながいい子にしているのを見てたことも教えてくれました📺

来年もプレゼントをもらえるように⭐

保育園で元気いっぱい遊ぼうね☀

こじか組のお友だちに教えてもらい最後はこぐま組へ🌳

待ちわびた様子のこぐま組のお友だち☃

今日のために質問を用意しておきました☄

サンタさんはとっても遠くから来たんだって💨

まめのき保育園に来る前もプレゼントを配ってきたのかな🏷

楽しい時間も終わり⌛

みんなと保育園それぞれにプレゼントを渡して💎

颯爽と北の国に帰っていきました🌏

お昼はクリスマスメニューを味わって🍽

クリスマスを満喫したまめのき保育園のお友だちでした😛

来年のクリスマスも楽しみだね🎖

保護者様へ

本年も昨年からのコロナ禍と呼ばれる状況の中で、

ご理解とご協力、ありがとうございました。

来年も引き続いて、状況を鑑みた上、十分な対策を考えながら

園での生活を楽しめるよう環境作りに精進してまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えください。

2021.12.22短日のまめのきキッズ

札幌など緯度の高い地域は16時過ぎには既に暗くなるそうです🍃

冬至に向けて深まる冬のを感じます❄

歴訪上では冬至にて干支が変わるとのことで💫

皆様が知らぬ間に、実は寅年がやってきています🐯

本日は12月のお買い物ごっこと園内生活の様子をお伝えします📸

12月の初めにはお買い物ごっこが開催されました💳

11月に作った商品を大売出し🏬

まめのき保育園の1F・2Fの両フロアが🎪

「いらっしゃい!いらっしゃい!」と元気のいい声を出すお店屋さんと😄

買う気満々のお客さんで活気づきます😁

時代の最先端を走る商品が🎯

飛ぶように売れていきます💰

買ってはすぐに着用するおともだち🎽

パリコレ並みのパンクなコーディネートを💂🏻

お家でも披露できたかな?🕴

お買い物ごっこや成道会から始まった12月☀

お釈迦様のお悟りを祝ったり👏

一転、クリスマスツリーを飾ったり🎄

園内のクリスマスを探したり🎅

2021年最後まで、⏰

元気いっぱいで保育園に来てください!😊

2021.02.05まめのきキッズと大寒

1月の下旬はその寒さを利用して☃

寒気を利用して食べ物を仕込むに最適とされています☄

一年中食するみそ汁などもこの時期に仕込まれたのかもしれません🍲

本日は劇の練習など1月下旬の園生活の様子をお伝えします🎪

こぎつね組のおともだちは🎸

アリとキリギリスを演じます🐜

食べ物を集めずに冬を迎えたキリギリスさんは🌿

冬を乗り越えることができるのでしょうか?🏅

こじか・こぐま組のおともだちは🎷

2クラス合同での劇と合奏合唱🎻

30人もの大所帯で🎯

演じる「金のがちょう」👋

お姫様を笑わせることができたかな?👸

2月が近づいてきました👏

次回は節分の様子をお伝えします📸

2020.12.28まめのき保育園と春待月

12月は「春待月」とも呼ばれます🌸

新春・立春・春分と近づく春に🌷

おもわず思いを募らせてしまいます🍃

本日は12月の園生活の様子をお伝えします📀

師走の言葉に負けじと💡

お味噌汁を考案したり🍲

クリスマスツリーを飾り付けたり🎄

大忙しのこぐま組さん💫

まめのき保育園では12月初旬に成道会で礼拝💐

12月中旬にお誕生日会で自己紹介🎥

12月25日にはクリスマス会と🎅

立て続けに行事がありました!👉

たくさんのプレゼントをもらったまめのきキッズのみんな✌

年明けも保育園で待ってるよ!🎨

保護者様へ

本年はコロナ禍と呼ばれる状況の中で、

例年に増してのご理解とご協力、ありがとうございました。

来年も、状況を鑑み、十分な対策を考えながら

園での生活を楽しめるよう環境作りに精進してまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えください。

1 / 3123