2025.05.30まめのき保育園と5月のお誕生日会

脱炭素社会への移行が進む中、「子どもたちの未来の地球」が議論されています。

過ごしやすいこと季節の身近な自然体験を通じて、

環境へのまなざしも育んでいきたいと思います

今回は5月のお誕生日会の様子を中心にお伝えします

5月のお誕生日会はお友だちがたくさん

みんなの前で自分が将来なりたいものを

しっかりお話ししてくれました

季節のお歌を歌ってパネルシアターを見ました

田植えの季節と呼ばれる5月

秋の収穫に向けて

またオクラの栽培もスタート

こちらは夏の収穫に向けて

いっぱい収穫できるかな?

6月の「時の記念日」にむけて時計作り

各クラス様々な時計を作りました

おうちの人に見せてあげてね!

今年は6月からプールあそび!6月も元気に保育園に来てね!

2025.05.30まめのき保育園と立夏

大阪万博が開幕しました

各国のパビリオンから未来の技術や暮らしに期待が高まります。

園でも子どもたちの「なんで?」「どうして?」を大切に育てていきたいと思います

5月も2本の記事で園見学の様子をお伝えします

春が来て園庭にお花が咲いて

そのお花のお絵描きや

まさに外遊び日和にお散歩へ

大吉見公園でたくさん体を動かかします

位置についてよーいドン!

運動あそびでは跳び箱や

マットを使った運動で動き回ったり

恐竜の線を繋いだり

タンポでお絵描きしたり

でもやっぱり園庭で遊ぶことが多い春でした

次回はお誕生日会の様子を中心にお伝えします