2022.02.282月のお誕生日会

閏年はご存じだと思いますが、実は閏「秒」もあります⏰

小金井市にある大時計では📡

60秒の表示によって閏秒への対応が可能だとか💡

本日は2月のお誕生日会と園内生活の様子をお伝えします😁

2月のお誕生日会はみんな上手にお話ししてくれました👏

こぐま組のお友だちは来月が最後👈

小学校でも元気いっぱいにお話しできるかな!🐤

他にも外国の先生の英語遊び🅰

毎回の大盛り上がり🚀

涅槃会では🌳

お釈迦様の悟りの境地を学びました🍃

いよいよ3月がやってきます🌺

令和3年度を最後まで元気に駆け抜けようね!😁

2022.02.20まめのきキッズと節分会

映画「鬼滅の刃」無限列車編は海外でもヒットしたそうです👹

所謂「クールジャパン」でありますがその枠組みは「アニメ」に限らないことから🇯🇵

子どもたちにはいつか新たな「クールジャパン」を創造してほしいと思います😗

今回は節分と二月の園生活の様子をお伝えします📸

2月3日は節分☄

今年もまめのきキッズと鬼の戦いが始まります😤

鬼滅の刃にも劣らない笑いあり涙ありの大立ち回り💥

こりす・こうさぎ組のおともだちの健闘もあり🙌

戦いの場は2階のこぎつね・こぐま組へ😮

戦いの基本はヒットアンドアウェイ💫

ついにこぐま組のお部屋に追い込みます😡

死闘の末、今年もこぐま組のおともだちがやっつけました😆

こじか組のお友だちは4月からこぐま組🚀

来年の節分での活躍も期待してるよ!😚

2022.02.01生活発表会2022

DVDとBDの見分け方の一つに読み取り面の色の違いがあります💿

DVDはシルバーに近いブルーでBDはゴールドに近いブルー📀

それだけに限らず「-R」「-RAM」などの各種類も色で判別できるとか💽

今回は生活発表会の様子についてお伝えします📽

本番前、保育園でのリハーサル📸

プロさながら、熱が入ります🌟

それぞれの劇も🎪

合奏合唱も🎧

調整バッチリ🎹

そして満を持して本番へ🎪

こぎつね組は「おたまじゃくしの 101ちゃん」🐸

お母さんガエルと一緒に迷子になったおたまじゃくしを探します🕶

池の中でいろんな生き物との出会いがありながら💡

無事、迷子のおたまじゃくしは見つかったでしょうか?🙌

こじか・こぐま組の劇は「スイミー」🐟

教科書に載っていることからご存じの方も多いのでないでしょうか💡

子どもたちの演じる劇によって⏰

思い出しながら楽しんでいただけたのではないかと思います👏

劇だけでなく合奏合唱もとっても上手に披露してくれました😁

是非、おうちでは生活発表会のことをいっぱい褒めてあげてください🤗

昨年に続き0~2歳児クラスについてはDVDとなりました📀

お持ち帰りいただいた際には是非おうちの人と楽しんでもらえたらと思います📺