2021.06.27まめのきキッズと梅

梅雨には「梅」の漢字が使われています🌧

梅の成長には雨の存在が必要不可欠とのことで💧

梅が熟し潰れる様子から「梅」の字があてられたそうです🎰

本日は梅雨の園生活の様子をお伝えします🎥

こぐま組のおともだちは梅干しや梅シロップを作りました🍴

不思議な「浸透圧」のお話を聞いたり🍸

梅を綺麗に洗ったり💦

紫蘇を整えたり🌱

お得意のチームワークを発揮😁

今年も完成を待つのが楽しみだね!✨

じめじめと梅雨は継続中でも園生活はいろんなことが☔

外国人の先生が英語遊びに来てくれました

こうさぎ組のおともだちも初めて

でも元気いっぱいの英語でコミュニケーションをとれました

こぐま組のおともだちは梅干し以外にも食育活動

まるで食べ物博士だね!

それでもやっぱりお外が恋しい

梅雨明けは💫

そろそろかな!?🌤